![]() | ビッグコミックスピリッツ NO・47 11.7号の「ビッグコミックスピリッツ25周年特集」 (P80〜P89)を読んでみました。 高橋留美子先生含む5人の漫画家が、この25年を振り返る、という内容ですが、 高橋留美子先生以外の2人の漫画家が「めぞん一刻」、別の一人が 「うる星やつら」について触れていました。 改めて、高橋留美子先生の影響力に感心しました。 |
![]() | 先日急逝した本田美奈子さんが、めぞん一刻のファンであったというのを どこかで読んだ気がしたので、ソースを探してみました。 実写版映画のパンフの次の記載でした。 「昭和55年10月より小学館『ビッグコミックスピリッツ』に連載されるや、 たちまち大反響をよび、熱狂的ファンである”めぞにすと”たちが出現。 大学生から若手サラリーマンをはじめ、井上ひさし、糸井重里、秋元康、 栗本慎一郎、平井和正から中山美穂、本田美奈子等、その数は100万人を 超えるといわれ、単行本は第1〜11巻までで1000万部を超える 大ベストセラーとなっている」 本人が何かの際に述べたものなのか、具体的なことは知りません。 (御存知の方がいましたら教えてください) 1967年生まれの本田美奈子さんは、作中では八神さんと同い年になります。 ご冥福をお祈りします。 |
![]() | 初めまして!中二でめぞん一刻に出会った高校生です。 恋愛というものをまだ知らない僕にはこの話はとても感銘を受けるものでした。 初めて出会った五代くんと響子さんが長い月日を経てお互いを認め合い結婚するという物語に何とも言えない遣る瀬無い気持ちになりました・・・。 ホントめぞん一刻大好きです!! |
![]() | ひさしぶりにDVDでめぞんをみています。 DVDではみんなまだ若いですが、今では三鷹さんは50歳 なんですね。娘も17歳?ですか? ずいぶんと昔の話なんですね。 |
![]() | すっかりと木々の紅葉がきれいになり、落葉も本格的になってきました。 冬コミのコミックマーケット69 http://www.comiket.co.jp/info-a/C69/C69info.html の開催まで、あと一ヶ月となりました。 どうしても冬コミは参加可能サークルの数が少ない上に、一般参加もしにくい 時期に当たります。 私も参加できるかどうかわかりませんが、できたら、当日を楽しみたいと思います。 |
![]() | どうもはじめまして。「めぞん一刻」もう学生の時に観ていました。現在レンタルで借りて楽しんでいます。いつ観ても面白いです。 |
![]() | 東京にも初雪が降り、真冬の寒さが続いています。 コミックマーケット69の http://www.comiket.co.jp/info-a/C69/C69info.html カタログによると、るーみっくサークルはP290〜P291の36サークルです。 大分少ないですが、年末平日という日程の難しさ、競争倍率の高さを 考えるとやむをえないでしょう。 委託販売にいいものがあることを期待します。 るみけっと7については、 http://www.rumiket.org/rumiket07.html P918に掲載されています。 当日が雨・雪にならないといいですね。 |
![]() | コミックマーケット69まで、あと一週間を切りました。 http://www.comiket.co.jp/info-a/C69/C69info.html 首都圏はからから天気が続き、当日までまとまったお湿りは期待できません。 寒い、海沿いだから風が強い、乾燥する、人ごみで埃が多い、となると、 会場が「人口大規模風邪感染機」になることは、ほぼ確実です。(^_^;) マスクなど風邪対策をしてお出かけください。 |
![]() | 昨夜は茶々丸のクリスマスパーティーでさぞかし盛り上がったことでしょう。 従業員があの朱美さん(笑)一人でマスターも大変でしょうね。 でも常連さんばっかりだから、みんなほとんどセルフサービス状態で 案外大丈夫なのかも。 |
![]() | お初です。突然ですが、アニメの方で、五代君が足折って入院してるときに聴いてた曲は何でしょう? 三鷹さんに「うるさい」って言われてた曲です。わかる方いらしましたら教えてください。 | |
![]() | 平山@管理人です。 FAQにもあるとおり、来生たかおさんの「もう少し遠く」という曲です。 |
|